2025.11
静岡市清水区袖師にて、外壁と屋根のリフォーム工事を行いました。
今回は、玄関まわりのサイディング張替え・外壁塗装・屋根葺き替えという、建物全体を守るためのトータルメンテナンス。
お施主様のこだわりを反映しながら、見た目も性能もグレードアップしました!
【作業情報】
施工場所:静岡市清水区袖師
建物種別:一戸建て
作業内容:外壁張替え(杉板)・外壁塗装・屋根葺き替え
【作業ポイント】
玄関まわりのサイディングは、色味にこだわるお施主様のご要望に合わせ、杉板の白太材を採用。
赤身材は耐久性に優れますが、塗装で濃く仕上がる傾向があり、今回はイメージカラーを優先しました。
軒の深さと塗装仕上げで耐久性も確保し、自然な木目を活かした上品な外観に。
塗装では高耐久コーキングを使用。通常5〜10年で劣化する部分も、柔軟性のある材を選ぶことで長持ちします。
ただし、塗装の追従性を保つため、今回は塗装後にコーキング施工という手間のかかる工程を採用。
仕上がりと耐久性を両立させるこだわりです!
屋根は葺き替え工事を実施。
工事中の雨への不安もありましたが、防水テープで万全の対応を行い、安全に施工しました。
【豆知識】
外壁や屋根は、10〜15年を目安に点検・メンテナンスを行うのがおすすめです。
特に静岡市のように雨量や湿気が多い地域では、塗膜やコーキングの劣化が早まりやすい傾向があります。
定期的なチェックで、雨漏りを未然に防ぎましょう!
【お客様の声】
「色味の仕上がりが想像以上に良かったです!
木の質感も自然で、家の印象がとても明るくなりました。
細かい工程まで丁寧に説明してもらえて安心できました。」
【まとめ】
今回の外壁・屋根リフォームでは、見た目のデザイン性だけでなく、耐久性・防水性も大幅アップ。
静岡市清水区袖師で、長く快適に住める住まいへと生まれ変わりました!
外壁や屋根の劣化が気になってきた方は、早めの点検をおすすめします!